1984年以来、大分県の農村婦人や中核農業者、林業青年などを米国カリフォルニア州へ派遣。カリフォルニア州からも農村婦人が来県するなど米国の各地域とは人的交流を通じて相互理解を深めている。
ロサンゼルス市とは、1989年一村一品フェアの開催を機に交流が始まり、また、テキサス州とは、1987年に「日本・テキサス会議」が湯布院町で開催されたのを機に文化、学術交流を進めている。

米国ロサンゼルス市及びカリフォルニア州との交流

1985年9月

県内農村婦人32名をカリフォルニア州へ農業視察派遣

1986年10月

カリフォルニア州農村婦人42名来県、日米農村婦人交流会議を開催

1988年10月

ロサンゼルス市ブラッドレー市長が「一村一品デー」を制定

1989年10月

平松知事一行ロサンゼルス市を訪問、アンテナショップ「一村一品フェア」を開催

1990年10月

ロサンゼルス郊外のパシフィックスーパーマーケットにおいてアンテナショップを、さらにズーマビーチでは日米親善綱引き大会を開催

1991年10月

ロサンゼルス市内においてアンテナショップを開催

1992年8月

県農業大学校2年生49名がカリフォルニア州において農業体験実習

10月

新グローバルファーマー育成事業で農業従事者等40名が、カリフォルニア州において農業研修を実施

 

米国 テキサス州との交流

1985年5月

別府市とテキサス州ボ−モント市が姉妹都市締結

1987年9月

第14回「日本・テキサス会議」を湯布院町で開催

11月

大分県とテキサス州の学術交流推進計画「Can Do Spirit Plan」に合意

1988年7月

県内私立高校生94名がテキサス大学で夏期語学研修
以後、毎年約100名の私立高校生が同大学で研修

1990年

この年から毎年、テキサス大学大学院生が本県で行政研修

1992年1月

テキサス大学連合ハンス・マーク総長来県、大分市で講演会を開催

10月

オ−スチン市訪問団23名来県、大分雄城台高校とジョンストン高校が姉妹校締結

1993年6月

テキサス大学大学院生1名が本県で研修

1995年7月

県内私立高校生58名がテキサス大学で夏期語学研修

8月

オースチン市トッド市長一行13名来県

1996年7月

県内私立高校生63名がテキサス大学で夏期語学研修

1997年4月

「米日財団理事会」別府市において開催

5月

モ−ティマ ハワイ大学総長来県(日本文理大学とハワイ大学が「環境教育に関する提携協定」締結)

7月

県内私立高校生32名がテキサス大学で夏期語学研修

11月

チャベス テキサス州下院議員等米国青年政治指導者一行来県

1998年1月

兒玉和夫在アメリカ合衆国大使館参事官来県

7月

県内私立高校生41名がテキサス大学で夏期語学研修

1999年7月

県内私立高校生45名がテキサス大学で夏期語学研修

11月

オースチン市カーク・ワトソン市長一行9名来県

12月

駐日グリーン・ウッド公使来県

2000年10月 大分市とオースチン市の友好10周年を記念して、出納長をはじめとする親善訪問団がオースチン市を訪問、テキサス大学での一村一品運動講演及び経済界の相互交流を実施。